本人認証サービス「3Dセキュア2.0」よくあるお問い合わせ
インターネットショッピングにおいてクレジットカード決済をご利用の際、クレジットカード情報に加え、ワンタイムパスワード等による本人認証を行い、第三者による不正利用を防止するサービスです。
全てのご注文で本人認証が求められるわけではなく、高リスクと判断される取引にのみ、ワンタイムパスワード等の追加認証が行われます。

※3Dセキュア導入以降、本サイトにてクレジットカード決済をご利用いただくには、事前にカード発行会社で「3Dセキュア2.0」への登録が必要となります。
<対象カードブランド一覧>
Visa「Visa Secure」
Mastercard「Mastercard ID Check」
JCB「J/Secure(TM)」
American Express「American Express SafeKey」
Diners Club「ProtectBuy(R)」
よくある質問 |
Q.本人認証(ワンタイムパスワード入力)後、エラーになり購入できません。
A.ご不便をおかけし申し訳ございません。「オンラインショッピング用本人認証サービス」3Dセキュアの認証失敗により決済不可とクレジットカード会社が判断したものと考えられます。
ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
<お急ぎの場合は>
他のクレジットカードや、他のお支払い方法にてお申込みください。
認証失敗の主な判定理由は、以下の通りです。
【例1】クレジットカード会社が提供している本人認証サービス「3Dセキュア」のパスワードを設定していない
【例2】入力したクレジットカードの基本情報が実際のものと異なる(誤入力している)
【例3】入力した「3Dセキュア」のパスワードが、実際のものと異なる(誤入力している)
【例4】お客さまのクレジットカードを第三者が不正使用していると判断された
<確認・対応策>
① ご利用のクレジットカードが「3Dセキュア」に対応しているか、ご確認ください。
「3Dセキュア」に対応しているかのご確認は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。カード発行会社が3Dセキュアに対応していない場合、該当のクレジットカードはご利用いただけません。
②カードの基本情報をご確認ください。
A.「カード番号、有効期限、カード名義人」に誤りがないかご確認をお願いいたします。
会員登録をされている方は、1度ログアウトし、再ログインの上、再度クレジットカードの登録をお試しください。
それでも失敗する場合、ご指定のクレジットカードがご利用できない可能性がございます。
お手数ですが、別のクレジットカードの登録をお試しください。
③ 「3Dセキュア」のパスワードの事前登録をご確認ください。
パスワードの登録がまだお済みでない場合は、ご利用になるカードの会社ホームページなどにて、事前に必要情報の登録を行ってください。「3Dセキュア」のパスワードの設定方法や利用方法などに関しては、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
④認証画面で入力しているパスワードはあっているか、を再度ご確認ください。
クレジットカード会社にて事前に登録したパスワードと同じものを入力してください。誤ったパスワードを入力した場合は、認証失敗となりクレジットカードでのお支払いを受付けられません。
【参考】
・「3Dセキュア」とは?
インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための、クレジットカード会社が提供している本人認証サービスです。
⇒ 【重要】本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入に関するお知らせ
・各クレジットカード会社のお問い合わせ窓口は、お持ちのクレジットカード裏面に記載されています。
→各社の本人認証サービス案内紹介ページ(外部サイトへ飛びます)
Visa Secure Mastercard ID Check J/Secure(JCB) American Express SafeKey VIEW CARD。