\三重テレビ「旬感☆みえ」で紹介されました/
伊勢度会育ち。じっくり丁寧にこだわり抜いたミルキークイーン
炊き上がりは艶やか。もちもちとした粘りと濃い甘み。
冷めても固くなりにくく、旨味が長持ち。
まさに「魔法」のようなおんじ屋のミルキークイーンは
北海道から沖縄、ひいては中国や台湾、フランス、アメリカなど
国境を越えて、幅広い世代のお客様にご好評いただいています。
伊勢神宮に奉納されたミルキークイーンです。
お客様の声より(一部抜粋)
「こんなにおいしいミルキークイーンに人生で初めて出会いました。もう他のものには移れません!」
「お米の銘産地に住んでいますが、おんじ屋さんのミルキークイーンには適いませんね」
「お米をミルキークイーンに変えてから、ごはん嫌いの子供が何杯もお替りするようになりました!
うちもお米を作っているのですが、反応が全然ちがうんです」
「米食の日本人でよかったと思わせてくれるミルキークイーンです。日本人としての誇りを持てました!」
「パン食が減り、朝ご飯はみんなお米を選ぶようになりました」
「外食が減り、家族で食卓を囲む機会が増えました!」
「夫が進んでごはんの支度を手伝うようになりました」
・
・
・
このように、おんじ屋のお米・ミルキークイーンを通じて食生活が変わったというお声が
毎年全国からたくさん届いています。
★当店限定!選べる2種類のミルキークイーン★
ミルキークイーンは栽培に使う苗や栽培環境などによって食感が変わりやすいことから、
お米のおんじ屋では2種類に分けて販売しております。
どちらも根強い人気を誇る自信商品です。
【もっちり】
三重・伊勢度会産ミルキークイーン「もっちり」は、もちもちとした粘りがより強く、食べた瞬間に甘味がふわーっと口いっぱいに広がります。
冷めてももちもち感が続くので、毎日のお弁当やおにぎりもランクアップ。
ミルキークイーンファンにはたまらない商品です。
・・・お客様の声より・・・
「ふりかけ好きの息子が、白ご飯だけでお替りしました」
【ほんのり】※在庫僅か!!※
三重・伊勢度会産ミルキークイーン「ほんのり」は、噛めば噛むほど広がる甘みと程よいもちもち食感のバランスが絶妙で、ついついクセになります。
すし飯や和食はもちろんどんなお料理にもぴったりなので、
お子様からご年配の方まで幅広く愛されています。
・・・お客様の声・・・
「美味しいんだけど、ついガツガツ食べるかといえばそうではなく、
ずっと噛んでいたいからご飯をゆっくりと丁寧に食べるようになります」
◆誰もが安心して食べられるお米づくり◆
3年連続みえの安心食材認定。
稲自身の生命力、土の持続力、そして皆様のご健康を考え、農薬・化学肥料の使用量を極力抑える栽培を実施しています。
お米から出る籾や糠を土へ戻す循環農法や、
代わりとなる食物由来の微生物の自家培養
など、環境にも人にも優しい農法を積極的に取り入れています。
◆他にもお客様の喜びの声が多数!◆
「息子が初めてお弁当を残さず帰ってきた」
「ごはんを食べることが生き甲斐になった」
「食欲のない娘がおかわりするようになった」など。
★おんじ屋のお米・伊勢度会ミルキークイーンはご贈答、仕送りにも大変ご好評いただいております★
伊勢神宮に奉納されたお米です
2017年11月12日、五穀豊穣を司る豊受大御神様の祀られる伊勢神宮外宮へ
おんじ屋のお米・ミルキークイーンが奉納されました。
これまでわたしたちが目指してきた「本物の食」への取り組みに対する
強い自信と誇りが湧きました。この証明をもって、
おんじ屋のお米・ミルキークイーンを食べてくださる皆様、農地を貸してくださる地主の皆様、
そして私たちを応援してくださっている周りの皆様には、
この場を借り、改めて心より感謝申し上げます。
倭姫命に神宮御萱場、日本一の清流宮川、かつて伊勢神宮外宮の祀官を世襲した度会氏と、
何かと伊勢神宮と縁のある三重県度会郡度会町。
その地でおんじ米・ミルキークイーンを育めることにも感謝の意を忘れず、
今後もまっすぐ、「日本の食を変える農家」として邁進してまいります。
何卒変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。